top of page
風紋祭実行委員会
風紋祭実行委員会
実行委員会の概要
今年で58回目を迎える、鳥取大学学園祭「風紋祭」。
自然色豊かな構内を活かし、学生や教職員のみならず、地域住民の方々も
参加できる多種多様な企画によって成り立つ学園祭です。
この「風紋祭」の運営をしているのが私たち「鳥取大学 風紋祭実行委員会」です。
企画団体へのサポートや運営、広報、企業への協賛・コラボ依頼、会場設営など、
運営のすべてを各部署ごとに分かれて実行します。
各部署の概要
模擬店部署
模擬店・展示の管理
模擬店部署では、風紋祭で各サークル・団体が出店する店舗(模擬店)の管理を行う部署です。
模擬店で必要な物資や電力・ガスなどの供給を管理するため、風紋祭におけるインフラ機能の中枢を担っています。他にも、大学会館や広報センターでの展示団体の管理や、保険による支援など、風紋祭を行う上で重要になってくる事務作業もこなすため、まさに「縁の下の力持ち」として働く部署です。
広報部署
風紋祭をデザインする
広報部署は、風紋祭に関する情報を学内・学外に向けて広報宣伝するために活動をする部署です。
風紋祭実行委員会が運営するホームページの運営や、各SNS(Instagram,Twitter)の更新を通して行う宣伝活動のほか、鳥取市内の企業様に向けた広告協賛に関する事務の管理も担当しています。
また、本年度よりパンフレット・ポスターの作成も行っております。
ステージ部署
ステージ上の総司令部
ステージ部署では、学園祭の華ともいえるステージ企画を作り上げる役割を担っています。
会場の設営や外部組織・出演者様との交渉で養われる統括能力はもちろん、台本の作成や進行計画の立案を通して得られるプランニング力はどの部署にも負けません。
企画統括
風紋祭を彩る
企画統括とは、その名の通り、風紋祭における様々な企画を立案し実現する役割です。
参加してくださる方々がより一層楽しんでいただけるにはどんなことが必要なのか。企画統括ではそのようなことを常に考えながら活動しています。
bottom of page