top of page

風紋祭実行委員会

​実行委員会の概要

今年で59回目を迎える、鳥取大学学園祭「風紋祭」。

自然色豊かな構内を活かし、学生や教職員のみならず、地域住民の方々も

参加できる多種多様な企画によって成り立つ学園祭です。

​この「風紋祭」の運営をしているのが私たち「鳥取大学 風紋祭実行委員会」です。

企画団体へのサポートや運営、広報、企業への協賛・コラボ依頼、会場設営など、

​運営のすべてを各部署ごとに分かれて実行します。

​各部署の概要

​模擬店部署

模擬店部署とは、その名の通り各々のサークルが出店する模擬店を管理、統括する仕事です。また、会館や広報センターで展示品を出店するサークルも管理します。模擬店部署に入ると、いち早くどこのサークルがどんな食品、物品を出店するのか知ることができます。様々な人と関われ、刺激的な活動となります。

​ステージ部署

ステージ部署では、風紋祭の華といえるステージを作り上げます。
具体的には,各サークルとの連携しメインステージ・サブステージの設営、3日目に呼ぶ芸能人の手配などを行います。
この部署の魅力はなんといっても, ステージ設営の裏側に携われること。
巨大なスピーカー,照明を間近で見れるのはこの部署だけの特権。あなたもステージ部署で一緒に風紋祭を盛り上げていきませんか。

​広報部署

広報部署はその名の通り!風紋祭を広く認知していただくために活動しています。

パンフレットを作ったり、ホームページを管理したり、地元の企業様へ協賛のお願いも担当します。

デザインからパソコン作業まで幅広い作業をこなします

パソコンは使えなくてもすぐに使い慣れるので大丈夫です

​物品管理部署

物品管理部署は、主に二つの仕事があります。一つ目は、風紋祭の準備や実施の際に必要になってくる物品が大学内のとこにあるのかを確認し、それらの存在や数の管理を行うことです。二つ目は、それによって足りないと分かったものを他の場所からレンタルすることです。これらによって、風紋祭がトラブルなく運営できることを目指します。
​丁寧で万全な管理が求められます。

​企画統括

企画統括では1年生全員が、スタンプラリーや謎解きなど、様々な企画を立案し、それぞれの担当につき、風紋祭当日運営します。来ていただいた方々に、どのように楽しんでもらうか考えながら活動しています。

bottom of page